タグ:アジア
〇月×日 「アルトロ」は2018年8月、恵比寿にオープンしたカウンターメインのイタリアン。麻布十番の人気フレンチ「カラペティバトゥバ!」の姉妹店だけに、センスもサービスもよく、楽しい雰囲気。「いいアサリが入ったので」と供・・・ 続きを読む
第10回 Girls, be Ambitious社長・山田麻樹さんのおすすめ「モリンガオイル」
“オーガニック・無添加・フェアトレード”の最高品質のモリンガ。 美と健康をもたらす奇跡の木はフィリピンに在り 今回、お話をお聞きしたのは、“オーガニック・無添加・フェアトレード”をテーマに「モリンガ」商品を・・・ 続きを読む
瀋陽という街でイベントをやった僕は打ち合わせのため飛行機で北京に向かいました。 瀋陽とは北朝鮮の上に位置する街。 元々は旧満州の日本軍支配下に置かれていた場所で、反日感情も強いって聞いていたし、 北朝鮮と世界との関係性が・・・ 続きを読む
実は日本よりはるか進んだネット社会である中国。 全てが直結し合うそのシステムは、 何よりも利(自分にとって徳のあること)を取る中国人の生き方にマッチした。 さて今回は上海での食話。 実は日本よりはるか先を行くネット社会で・・・ 続きを読む
第9回 バリ島(インドネシア編)その5 【サテ・カンビン】 〜(ワルン・マドゥーラ スディ・マンピール)〜
「おいしん坊!ザ・ワールド」の情報は海外の生情報ですので、お取り寄せはできません。 ぜひ、現地に行ってお試しください。 今回はインドネシア人の大好きな料理の1つサテ・カンビンのバリ島の老舗人気店をご紹介します。 サテは日・・・ 続きを読む
第7回 バリ島(インドネシア編)・その4 行列のできるジェラート屋さん 〜GUSTO GELATO & CAFE〜
「おいしん坊!ザ・ワールド」の情報は海外の生情報ですので、お取り寄せはできません。 ぜひ、現地に行ってお試しください。 日本人にも大人気のインドネシアのリゾートアイランド、バリ島。 外国人観光客にだけではなく、近年はイン・・・ 続きを読む
第6回 バリ島(インドネシア)編・その3 豚の丸焼き【バビ・グリン】
「おいしん坊!ザ・ワールド」の情報は海外の生情報ですので、お取り寄せはできません。 ぜひ、現地に行ってお試しください。 バリで一番ポピュラーな料理と言えば「豚の丸焼き」です。 現地語で「バビ・グリン」と言います。 インド・・・ 続きを読む
第5回 バリ島(インドネシア編)・その2 バリ島の【海辺のシーフードBBQ】
「おいしん坊!ザ・ワールド」の情報は海外の生情報ですので、お取り寄せはできません。 ぜひ、現地に行ってお試しください。 焼き魚というと日本では塩焼きが一般的ですが、インドネシアでは魚を焼く時、ブンブという調味料(タレ)を・・・ 続きを読む
「おいしん坊!ザ・ワールド」の情報は海外の生情報ですので、お取り寄せはできません。 ぜひ、現地に行ってお試しください。 世界第4位の2億3000万人の人口を持つインドネシアは、発展がめざましく、日本との関係も密です。 日・・・ 続きを読む
第1回 かりかりっととろけるお肉。「甘牌燒鵝 Kam’s Roast Goose」 in香港
気づくと236万人。中国版twitterであるWeiboの僕のフォロワー数です。1997年から始まった僕の中華圏との付き合いは2009年から始めたWeibo(中国語でミニブログという意味)で、加速度的に深まっていきました・・・ 続きを読む