梅シロップ作成キット_top

簡単にできる“梅仕事”にチャレンジ! 創業190年の茨城の老舗から誕生した 「おうち時間 梅シロップ作成キット」

2021/06/25

「コロナ禍で増えたおうち時間で新しい体験をしていただけたら」という思いから、今年3月に販売された「おうち時間 梅シロップ作成キット」。
茨城県の老舗梅干しメーカー・吉田屋が、「梅シロップ」を自分で作るための、梅干し、砂糖、保存瓶をセットにしました。

梅シロップ作成キット_1
材料がすべて届くので手間いらずです。

梅は、常陸乃梅青梅、常陸乃梅露茜、常陸乃梅加賀地蔵完熟梅、八代目梅林無農薬栽培青梅の4種類から選ぶことができます。
砂糖も、てんさい糖、花見糖、黒砂糖、和三盆の4種類から選ぶことができ、自由にカスタマイズできるのも魅力。

梅シロップ作成キット_2
梅シロップ作成キット_3
梅シロップ作成キット_4
梅のへたをとり、砂糖と梅を交互に入れるだけで簡単。

冷凍で届いた梅のへたをとり、砂糖と交互に瓶に入れ、毎日、瓶を振ると、1週間~10日間で、おいしい梅シロップが完成します。
誰でも簡単に作れますが、購入者は定期的に開講されているオンライン講座を無料で受けることができ、作成後のアフターフォローも行ってくれます。

梅シロップ作成キット_5
毎日、瓶を振るのも楽しみになります。

梅シロップが完成したら、6~7倍に薄めてドリンクにしたり、炭酸水やお酒と割ったりと飲み物として活用できます。
また、ヨーグルトの甘味にしたり、ドレッシングの甘みづけに使うのもおすすめです。

梅シロップ作成キット_6
梅シロップを炭酸水や牛乳と割ってドリンクに。
梅シロップ作成キット_7
梅シロップと水としょうゆで鶏のてり梅煮。

失敗する人は少ないですが、梅のへたを取り除かずに行うと、カビが生えることがあるので、へたは竹串で取り除くのがベター。
また、毎日振ることをせずにそのまま放置すると、梅が発酵して泡がでてくることがあります。
これはアルコール発酵と言い、そのまま飲んでも問題はないですが、味が変わってしまいます。
そのため、梅シロップを鍋に入れて、85℃くらいの温度で20分間煮ると、発酵が止まり、もとのおいしさが復活します。
自分で作る梅シロップの楽しさとおいしさを体験してみてください。
完成したシロップの保存は冷蔵庫で。半年間ほどはおいしくいただけます。

梅シロップ作成キット_8
梅シロップ作成キット_9
完成後は、実を取り出して刻み、砂糖とひたひたの水で煮てジャムに。

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter