キングベーク_top

乳酸菌配合でおいしくすこやか!北海道産食材にこだわる「函館ラスク」と「ハコダテヨウカン」

2024/07/11

ラスクやようかんといえば、シンプルなお菓子の代名詞。ですが今回編集長アッキーが注目したのは、北海道産の食材にこだわった贅沢でおしゃれな「函館ラスク バター」と「ハコダテヨウカン ビターチョコレート」です。サクサク食感でバターの風味引き立つラスクと、話題の乳酸菌が入ったようかんはギフトにも人気。株式会社キングベーク 代表取締役の坂本欣也氏に商品の魅力を取材陣が伺いました。

―北海道初の「ミスタードーナツ」の店長を務められた坂本社長。株式会社キングベークの代表就任までの経緯をお聞かせください。

坂本 弊社はもともとパンとお菓子を扱っており、先代社長がミスタードーナツの運営会社とご縁があったことから、私が北海道の1号店の店長を務めることになりました。そこでドーナツの製造や店の経営ノウハウを培ってキングベークに戻り、1995年に4代目として社長に就任しました。

昔から変わらぬ弊社の理念は、お客様に幸せな空間でおいしいものを楽しんでいただくということです。そのために、カレーやおにぎりなどパン以外の商品も揃え、年中無休で営業しています。逆に私の代から変えたことは、できるだけ北海道産の食材を使い、健康を意識してできる限りシンプルな原材料を使用するということです。小麦粉やバターは北海道産を使用し、カレーパンなど揚げ物はオリーブオイルで揚げています。

―今回紹介する「函館ラスク」のこだわりや魅力について伺えますか?

坂本 ラスクはフランスパンで作るイメージが強いですが、「函館ラスク」は北海道産の小麦とバター、宗谷の海塩などを使った食パンをキューブ型にカットして作っています。カットした食パンを窯に入れて乾燥させ、味付けをするという工程でも、原材料にはこだわりなるべくシンプルなものを使用しています。「バター」や「ブラックチョコレート」「味噌」など12種類の味のバリエーションがあるのも魅力です。

キングベーク_1
チョコレートなどの甘い味から、
ガーリックやチーズなどしょっぱい系の味まで12種類が揃う「函館ラスク」。

―お客様やスタッフさん、坂本社長のおすすめの味を教えてください。

坂本 一番売れているのは今回おすすめする「バター」です。バターの芳醇な風味や軽い歯ごたえ、ほんのりした甘さで好評をいただいています。スタッフに人気なのは「ブラックチョコレート」です。ビターチョコレートたっぷりのおいしさが魅力ですが、夏は少し溶けやすいという面もあります。実は溶けやすいのはチョコレートのグレードが高いためなので、こちらもぜひ味わっていただきたいです。甘さ控えめなのでワインのお供にもなります。

私が一番好きなのは、北海道八雲町「服部醸造」の味噌を使った「味噌」味です。歌舞伎揚げを思わせる甘じょっぱさが絶妙で、ビールなどのおつまみにもいいと思います。

キングベーク_2
左から、売り上げNo.1の「バター」、
スタッフに人気の「ブラックチョコレート」、
坂本社長お気に入りの「味噌」。
キングベーク_3
甘さ控えめのチョコレートをたっぷりコーティングした
「ブラックチョコレート」はワインのお供にもおすすめ。

―パッケージのデザインもユニークですが、コンセプトは?

坂本 「インパクトがあり、面白くて可愛い」というのがコンセプトです。長いお付き合いのあるデザイナーに商品を味わってもらい、そのうえで印象に残るデザインを提案してもらいました。

キングベーク_4
ユニークで可愛らしい、心に残るパッケージも魅力の一つ。

―今回紹介するもう一つの商品「ハコダテヨウカン ビターチョコレート」のこだわりや魅力をお聞かせください。

坂本 こちらは「チョコレートの味を全面に出したようかんを作れないか」という発想で開発した商品です。チョコレートはカカオ75%のビターチョコレートを使用し、さらに北海道大学で開発された「クラーク乳酸菌」を1,000億個配合しています。あんこの味よりもチョコレートの味を強調したバランスで、「ようかんの食感なのに味はチョコレート」と一風変わったようかんです。

また、ようかんにしたことで、常温でも溶けることなく上質なチョコレートのおいしさを堪能できます。日本茶はもちろん、紅茶やコーヒーとも相性が良いのでぜひ一緒に楽しんでいただきたいです。

キングベーク_5
キングベーク_6
チョコレートの風味が豊かでコーヒーとも相性ばっちりの
「ハコダテヨウカン ビターチョコレート」。

―「クラーク乳酸菌」を1,000億個配合した理由は?

坂本 北海道大学の先生から聞いたところでは、乳酸菌はたくさん摂らないとあまり意味がないのだそうです。乳酸菌の入った食品はまだ数が少なく、なかなか1日に必要な量を摂れません。そこで、弊社がいろいろな食品に乳酸菌を入れることで、1日の必要量を摂れる環境の助けになればと思い、試みの一つとしてようかんに入れてみました。

キングベーク_7
しっとりなめらかなおいしさに加え、
「クラーク乳酸菌」をたっぷり1,000億個配合!
北海道にゆかりのある花をモチーフとしたパッケージも可愛い。

―ほかにも、意外な食材を使用した人気商品があるとか?

坂本 実は、牛肉を使用した「クラシックフルーツケーキ」という、知る人ぞ知る商品があります。何種類ものドライフルーツと牛肉、牛脂、ワインやウイスキーなどの洋酒で種を作って長期間寝かせ、生地に練り込んで焼き上げる贅沢なケーキです。普通のフルーツケーキよりも芳醇で濃厚なおいしさを楽しめます。トッピングのドライフルーツは着色料を使用していないものを使用しており、鮮やかすぎない自然な色であることも特徴です。

キングベーク_8
キングベーク_9
牛肉や牛脂、ドライフルーツやスパイスを使い大人の味に仕上げた
「クラシックフルーツケーキ」。

―御社の今後の展望についてもお聞かせください。

坂本 食を作ることは人の命にかかわる仕事ですから、味に加え、健康も重視することが今後の主要なテーマになると思っています。昭和の時代は量のある食べ物が喜ばれ、平成に入ると食においしさを求める傾向が生まれました。令和の食はおいしさだけでは駄目で、食が健康に及ぼす影響も考える必要があります。

そこで弊社では、先ほど述べたような乳酸菌をいろいろな食品に入れる試みを拡大し、おいしさはもちろん食べる人の健康にも貢献し、少しでも世の中の役に立ちたいと努めているところです。

―素晴らしいお話をありがとうございました。

「函館ラスク バター(小箱)」(60g)

「函館ラスク バター(小箱)」(60g)
価格:¥540(税込)
店名:KingBakeオンラインショップ
電話:0120-515-434(9:00~17:00土日祝日除く)
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://kingbake.co.jp/shopping/hakodate-rusk-butter-box60/
オンラインショップ:https://kingbake.co.jp/shopping/

「ハコダテヨウカン ビターチョコレート」(55g)

「ハコダテヨウカン ビターチョコレート」(55g)
価格:¥378(税込)
店名:KingBakeオンラインショップ
電話:0120-515-434(9:00~17:00 土日祝日除く)
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://kingbake.co.jp/shopping/hakodate-youkan-bitterchocolate/
オンラインショップ:https://kingbake.co.jp/shopping/

※紹介した商品・店舗情報はすべて、WEB掲載時の情報です。
変更もしくは販売が終了していることもあります。

<Guest’s profile>
坂本欣也(株式会社キングベーク 代表取締役)

北海道函館市生まれ。明治大学政治経済学部卒業後、キングベークへ入社。北海道初となるミスタードーナツ74号店店長を務めるなど店舗経営を経て、1995年に社長へ就任。

<文・撮影/ふるとりあやめ MC/白水斗馬 画像協力/キングベーク>

羽田甚商店

注目の連載

注目の連載

Special serialization

羽田美智子さん連載

SNSできになるあのひと

社長インタビュー

連載一覧を見る

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter