北海道噴火湾産“幻の明太子”をできたての味で。クラウドファンディングが大好評!
自然の風味を大切に、伝統の製法でつくる島本食品の辛子明太子。そのおいしさの秘密は、「素材そのものを生かしたおいしさは博多っ子が太鼓判! ひと粒ひと粒に旨味がつまった『島本食品の辛子明太子』」(https://www.otoriyosetecho.jp/gourmet/17084/)でご紹介しています。
今回、島本食品では、北海道産の“幻の明太子”を使用し、できたての味を届けるプロジェクトを実施。2月18日に、クラウドファンディングサイト「Makuake」で募集を開始すると、わずか50分で目標金額の30万円を達成。最終的に203万6600円の支援を得て、目標比678%という結果に! 多くの人の心をつかんだ“できたての辛子明太子”プロジェクトをご紹介します。

プロジェクトでは、支援金額に応じた4タイプを用意。写真は、辛子明太子700gとオリジナルの有田焼の器をセットしたタイプ(16,200円)
完熟した最高品質の噴火湾たらこの持続を目的に、プロジェクトを企画
現在、辛子明太子の原料の多くが外国産の中にあって、国産のたらこはとても貴重です。その中でも、北海道の南西部に位置する噴火湾は、スケソウダラが産卵のために訪れると言われることから、完熟した最高品質のたらこが獲れる、知る人ぞ知る産地なのだそう。
「噴火湾では水揚げしたスケソウダラをすぐに網から外し、新鮮なうちに卵を取り出して塩を打ちます。そのため、本来の旨味がしっかりと閉じ込められた、とっておきの味のたらこになります」と語るのは、株式会社島本食品経営企画部の近藤さん。
噴火湾のたらこは、採算を度外視して最高品質にこだわる漁師さんと水産業者によって長く守られてきましたが、後継者不足などが懸念されています。プロジェクトは、噴火湾のたらこの名前とおいしさを広く知ってもらうことで、スケソウダラ漁の持続に貢献することを目的に企画されました。

北海道の南西部、渡島半島が三方を囲む噴火湾。スケソウダラやサケなどの漁獲で知られる

スケソウダラの刺し網漁業は、地元の漁師さんや水産関係者の熱意が守り続けてきた
仕込み後すぐに出荷する「できたて」の味。フレッシュな旨みがひと粒ひと粒に!
博多で40年続く老舗の島本食品では、選び抜いたたらこを秘伝のつけダレに短時間漬け込む独自の製造方法で、辛すぎず、素材の味を生かした絶品の辛子明太子をつくり続けています。プロジェクトでは、その製法に基づきながら、噴火湾産のたらこの持ち味をあまさず生かすことができる“できたての味”にチャレンジ。
「通常の明太子は漬け込み後にいったん急速冷凍をかけますが、プロジェクトでは、急速冷凍をしない製法にしています。こうすることで、解凍する際のドリップが出ることなく、最高品質のたらこの味をそのまま楽しんでいただけます」(近藤さん)
冷凍の工程がなく、仕込み後すぐに出荷するのは、製造や管理により緻密さと手間が求められるため、通常販売する製品としてはむずかしいそう。支援者にリターンするクラウドファンディングという形式だから可能になった、究極の辛子明太子なのです。
「できたて辛子明太子」を実際に味わってみました。わっば型の入れ物を開けると、島本食品特有のナチュラルな色味で張りのある辛子明太子が登場します。箸を入れたときのやわらかな感触、口に入れたときのなめらかな食感、プチプチとした粒感。フレッシュな旨みは、生まれたてのたらこをいただいているよう。辛子明太子だけで、熱々のごはんにのせて。直球の食べ方で楽しむのがおすすめです。
大好評を受け、5月30日より第2弾のプロジェクトがスタート(8月9日まで)。今回は、漬けダレに銘酒・雁木の純米無濾過生原酒「ノ壱」(八百新酒造)を使用するという、かつてない贅沢な逸品です。高品質の国産たらこと銘酒のコラボレーションが奏でる究極の辛子明太子、絶対に注目です。

秘伝の調味液で短時間漬け込むことで、すっきりと後味のいい辛子明太子が完成する

張りのあるピンク色、粒感が際立つ究極の辛子明太子。炊きたてごはんといただくとこたえられないおいしさ!

新プロジェクトでは、国産たらこに純米無濾過生原酒の甘い香りと旨みが加わった極上の辛子明太子を堪能できる。写真は、雁木ブランドの最上級酒「鶺鴒」と有田焼の酒器をセットした18,600円のコース

【終了プロジェクト】
「北海道噴火湾できたて辛子明太子」
- 価格:
- 320g/5,400円
480g/7,900円
700g/10,800円
700g+有田焼「椿」/16,200円
(いずれも税込、送料込) - 賞味期限:
- 冷蔵15日、冷凍2ヶ月
【新規プロジェクト】
「純米生仕込み辛子明太子」
- 価格:
- 260g/5,400円
420g/7,900円
260g+雁木「鶺鴒」/11,880円
260g+雁木「鶺鴒」+酒器/18,600円
(いずれも税込、送料込) - 賞味期限:
- 冷蔵10日、冷凍2ヶ月(予定)
- 店名:
- 株式会社 島本食品
- 住所:
- 福岡県糟屋郡新宮町夜臼2-9-1
- 電話:
- 0120-44-9966
- FAX:
- 0120-44-2201
- 営業時間:
- 月~金 9:00~19:00
土・日・祝日 9:00~17:30(通信販売電話受付) - 定休日:
- お盆期間・正月