お取り寄せ(グルメ)
急なお客様にも喜ばれる! 本格パティスリーの焼き菓子を 8種類楽しめるアソート
日本に洋菓子のおいしさを広めた、本格的フランス菓子の草分け、吉田菊次郎パティシエが営むブールミッシュ。フランスや日本から数々の賞を授与され、天皇皇后両陛下の園遊会にも招待された彼が、1973年に創業した「ブールミッシュ」・・・ 続きを読む
コラーゲンたっぷりの 濃厚鶏白湯スープを お店そのままの味で! 「麺屋武一お試しセット」
鶏白湯ラーメンブームの先駆けとなった「濃厚鶏そば 麺屋武一」。この人気店の濃厚鶏そばをご家庭でそのまま味わえるお取り寄せが満を持して登場しました。 ラーメンのお取り寄せの際、具材を自分で用意するとなると手間ですが、こちら・・・ 続きを読む
創業60余年の料理旅館の一流の味 「特選神戸牛100%しぐれ煮」で おうちごはんを格上げ!
神戸牛は、海外でも「日本のおいしいお肉」として知られるブランド牛。そんな神戸牛の旨みを凝縮した商品が「特選神戸牛100%しぐれ煮」。 販売する「ほてるISAGO神戸」は昭和26年創業で、会席料理に初めて神戸牛を取り入れた・・・ 続きを読む
高級店の生チョコに負けない口溶け。 お取り寄せなら5種の味を楽しめる! 「ショコラ生チョコ仕立て」
疲れて甘いものが欲しい時、ちょっと小腹が空いた時、小さな包み紙のチョコレートをひとつ頬張れば、あっという間に心もおなかも満たされて、幸せな気分になります。 「ショコラ生チョコ仕立て」は、大袋にダイス型のチョコが詰められた・・・ 続きを読む
150万箱突破の伝説のカニ! お刺身でも食べられる高鮮度 「元祖カット済生本ずわい蟹」
「カニは大好きだけど、解体したり、食べるときに身を取り出すのが面倒…」という人もいるのでは? けれど、越前かに問屋ますよね 「元祖カット済生本ずわい蟹」は、食べやすいようにカット済み!包丁を使うことなく、箱から出してすぐ・・・ 続きを読む
素材に調理にこだわって 化学調味料を使わず作られた 「長崎角煮まんじゅう」
やわらかい豚肉がふわふわの生地にはさまって、口に入れるととろけるよう。ひと口で思わず笑顔になってしまうおいしさのこの「長崎角煮まんじゅう」は、長崎発祥の卓袱(しっぽく)料理のなかの一品、東坡肉(とんぽうろう)から生まれま・・・ 続きを読む
北海道の恵みが詰まった 「とよとみフレーバーバター」で パンやごはんがグンとおいしくなる!
北海道では、バターはパンに塗るだけでなく、ごはんにのせて食べる人も多いそう。 そこで「和食にも合うバター」として誕生したのが「とよとみフレーバーバター」。 鮭ぶしや山わさびなど15種類のフレーバーが用意され、パン、ごはん・・・ 続きを読む
止まらないおいしさ! 芋、油、砂糖だけで作った 最高級のおやつ。 高知の「缶入り特撰芋けんぴ」
芋けんぴは、さつま芋を棒状に切って油で揚げ、砂糖をからめた高知の郷土菓子で、昔ながらのおやつとして親しまれてきました。 なかでも、高知で誕生した「芋屋金次郎」の「缶入り特撰芋けんぴ」は、食べるとひと味もふた味も違うのがわ・・・ 続きを読む
フレンチのシェフが作る、新食感の「おきてやぶりのチーズケーキ」
一度聞いたら忘れない、斬新な名前で注目を集めている「おきてやぶりのチーズケーキ」。京都のフレンチレストランの田邉正明シェフが作るのは、正にチーズケーキの常識を破る、新食感です。 田邉シェフのレストラン「ル・ピックアシエッ・・・ 続きを読む
美容と健康のために選ばれる『有機プレミアムココナッツオイル』 人気のヒミツは酸化しにくく、 クセがないおいしさ!
健康や美容のためオイルにこだわる人が増えています。 一般的に植物油は空気に触れたり熱を加えたりすることで酸化がすすみ、酸化した油を食べると体内の活性酸素を増加…。それが老化がすすむ原因のひとつに… 。 そのため「揚げ物が・・・ 続きを読む