老舗の味から人気のお土産まで!京都のお菓子 6選

2023/06/23

京都には老舗と呼ばれる名店がたくさんあります。
不易流行。伝統を重んじながらも時代に合わせて変化も取り入れる。そんな京都のお菓子をご紹介します。
京都の風情をおうちで感じてみては。親しい人へのプレゼントとしてもおすすめです。

セレクト1.俵屋吉富「京銘菓 雲龍(1棹)」

宝暦5(1755)年に京都御所のほど近くに店を構え、長く禁裏御用を務めた「京菓子司 俵屋吉富(きょうがしし たわらやよしとみ)」。
相国寺4代目管長から「『雲龍図』の龍のたくましさや雄々しさを菓子で表現してほしい」との要望に応え、誕生したのが「雲龍(うんりゅう)」。2024年には100周年を迎えます。
こしあんをそぼろ状にして蒸した「村雨あん」で小倉あんを巻き込み、雲に乗る龍を表現したそうです。龍の顔をあしらった箱もカッコイイ!
歴史のあるスイーツであり、通常の和菓子よりも日持ちするため、ギフトやお土産にも重宝します。

≫ 詳細はこちら

セレクト2.渡辺製菓「あられ一粒 和三盆」、「やさいあられ」

京都・亀岡の「保津川あられ本舗」は、国内産100%のもち米を使用した正真正銘の京あられのお店として知られています。
「米の香り」にこだわり続け、原料を厳選し、こだわりの製法でつくられています。
人気商品「あられ一粒 和三盆」は徳島県産の阿波和三盆と、地元京都産の新羽二重もち米を使用。米粒そのままを蒸し上げて杵でつく昔ながらの製法で、米の風味をそのままあられに生かしています。
「やさいあられ」は、じゃがバター、焼とうもろこし、トマト味などがあり、あられとしては珍しい風味が楽しめます。パッケージも可愛らしく、贈り物として、親戚の集まりのお茶菓子として、女子会の手土産としても最適です。

≫ 詳細はこちら

セレクト3. 鶴屋吉信「果の彩」

創業は1803年、京都の西陣に本店を構える京都の老舗和菓子店の「京菓匠 鶴屋吉信(きょうかしょう つるやよしのぶ)」が作る新感覚の和菓子たち。
ようかんをタブレットのように薄く作り、その上にドライフルーツやナッツをあしらった「果の彩(かのあや)」は、なめらかな口当たりと、フルーツやナッツの持つ優しい甘みや鮮やかな色、香りのコンビネーションが楽しめます。
他にも2015年設立のブランド・IRODORIの「IROMONAKA」もおすすめ。マカロンのようなかわいらしい5色の最中種(もなかだね)は、天然の素材を使い日本の伝統色を表現しています。
伝統と進化の融合を楽しめる和菓子です。

≫ 詳細はこちら

セレクト4.辻利兵衛本店「京抹茶 竹バウム」

京都・宇治の老舗、1860年(蔓延元年)創業「辻利兵衛本店(つじりへいほんてん)」の「京抹茶 竹バウム」。
濃厚な宇治抹茶の旨味と香りが、青竹に見立てたバウムクーヘンに閉じ込められています。竹の色と形がとてもきれいなので食べる前から、見た目のインパクト、緑色の鮮やかさに心躍ります。
全ての商品ごとに使用する抹茶原料を変えるこだわりと、茶の色と香気が飛ばないよう製造工程にも工夫が。
竹は縁起が良いとされているため、何かの節目にまとめ買いをされる方もいるようです。
竹の都である京都らしさが光るスイーツで贈り物にもピッタリです。
※2023年6月現在、電話もしくはメール( info@tsujirihei.co.jp) からご注文いただけます。

≫ 詳細はこちら

セレクト5.茶寮都路里「Petitパフェ」(抹茶、ほうじ茶)

京の老舗、祇園辻利が運営する「茶寮都路里(さりょうつじり)」の絶品パフェが冷凍便でお取り寄せできます!
「Petitパフェ」の抹茶味は、自家製餡のほどよい甘味を味わいながら、京都産の実生栽培の柚子を使ったゼリーの香りが抹茶の風味を引き立てる味のハーモニーが楽しめる逸品です。
ほうじ茶味は、ほうじ茶ジュレのさっぱりした味わいと、きなことほうじ茶のコクの調和を感じる心地よい逸品で、どちらも究極のお取り寄せパフェです。
京都の伝統を感じながら、新しいパフェの世界を楽しんで。

≫ 詳細はこちら

セレクト6.聖護院八ッ橋総本店「生八ッ橋抹茶詰合」、「聖・抹茶詰合せ」

ニッキが上品に香る京都伝統の味。焼菓子、生菓子、あん入りが揃う、創業330年余の老舗「聖護院八ッ橋総本店」の「八ッ橋」。
伝統を守り継いでいる「聖護院八ッ橋」は、うるち米を使っているので、食感もよく、サクサクッとした噛みごたえ。パリッとした食感でアイスクリームとも相性抜群。
昭和35年(1960年)、祇園祭の前日祇園一力亭にて毎年開かれている表千家のお茶会で誕生。
こしあんを生八ッ橋で包んだお菓子に、即中斎宗匠に「神酒餅(みきもち)」というお名前を頂戴し、おもてなししたところ大変ご好評頂いたとのこと。この「神酒餅」が原点となり、滑らかでいてコシのある食感の生八ッ橋をつぶあんで包んだ三角形の「聖(ひじり)」が1967年より商品化されたそう。
お取り寄せすれば自宅でも気軽に味わえます。

≫ 詳細はこちら

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter