つきまさ①_top

静岡県「つきまさ」から香りを重視した「日本緑茶党」が期間限定・数量限定で発売中! 紅茶もおすすめです。

2022/09/05

家事や仕事の合間に1杯のお茶をいただくと、心が和みますね。香り高く深い味わいの緑茶ならなおのこと。日々、多忙なアッキーこと坂口編集長もティーブレイクを大事にしている1人。つきまさ静岡工場からとっておきのお茶が発売されていると聞いて早速飲んでみて、その香りと透明感、そしておいしさに大感激。この商品の魅力を、株式会社つきまさ 専務取締役の土屋知大氏に取材スタッフがうかがいました。

つきまさ土屋専務_専務_1
株式会社つきまさ 専務取締役の土屋知大氏

つきまさ静岡工場はどのように設立されたのでしょう。

土屋 1931年に土屋正が「うおがし銘茶」を創業しました。戦後、お茶を求めて静岡を旅していた正は深蒸し茶の生みの親である山本平三郎氏と出会い、一緒に深蒸し茶を開発し、販売を始め、世に広めていきました。「うおがし銘茶」は創業して90年以上たちますが40年ほどたったころ、自分たちが思う通りのお茶を作りたいと思うようになり、ここ静岡県島田市につきまさ静岡工場を立ち上げました。最初は袋詰めだけを行っていましたが、設立50年の間に、荒茶を買いつけ、ブレンドして焙煎して……というように、ほかにはないお茶本来の味が楽しめる個性のあるお茶を作るようになりました。現在、オンラインでは9種類のお茶を販売しています。

昨年「日本緑茶党」が新発売になりました。このお茶を作ったきっかけは?

土屋 発売は2021年ですが、構想し始めたのは約5年前です。全国の茶園で作付けされているのは9割がやぶきた茶という品種です。しかし、全国にはやぶきた茶以外にもいい品種のお茶がたくさんあります。「あさのか」、「おくみどり」「おくゆたか」「りょうふう」など個性あふれる品種の中から10品種を選びました。それを低温でしっかり焙煎し、お茶の味を引き出しています。従来のお茶とは異なった品種、焙煎方法の個性的な商品といえます。

つきまさ②_2
「日本緑茶党」第4弾は「あさのか」。
必ずお茶の特徴や産地について解説したリーフレットがつく。

それらを順番に販売しているのですね。

土屋 お茶には春に飲むとおいしい品種、夏に適した品種…と時期ごとに適したお茶が違うと思っています。2021年10月からスタートして現在は4回目。マニアックな商品なので、品種の特徴、開発ストーリーなどを書いたご案内の紙を入れて消費者の方にそれぞれのお茶について知っていただくようにしています。

香りが特徴ですね。

土屋 封を開けたときから高く香り、「封を開けたときからおいしいとわかってワクワクする」という方がいらっしゃいます。まろやかでやさしい味わいのお茶です。数量も少ない期間限定、数量限定商品ですので、清き1票ならぬ清き1杯(笑)をぜひ、「日本緑茶党」で味わっていただけたらと思います。

つきまさ石田工場長_3
茶師歴30年の石田由郎工場長。
全国の生産農家の皆さんとの信頼関係を築きながらよりおいしいお茶作りに余念がない。

本日は工場長の石田さんにも来ていただいています。おいしいお茶作りに大事なことは何ですか。

石田 畑ですね。畑がしっかりしているとお茶の味がぶれることはありません。やはり土を作り、整枝、除草などの肥培管理がしっかりされた畑には力があり、いい茶葉が採れますね。私たちは毎年、新茶が始まる前には茶園を訪ね意見交換を重ねています。また新しい農家さんを探して全国に足を運んでいます。

ちなみにおいしいお茶を飲むにはどう淹れたらいいのでしょうか。

土屋 それはいいお茶を選ぶこと、それだけです。おいしいお茶はどんな淹れ方をしてもおいしいんです。よく、お茶の正しい淹れ方として種類別の湯の温度、急須を温めて……など難しいことが言われますが、おいしいお茶ならどんな温度で淹れてもおいしい。お茶がおいしくないから淹れ方を言うわけで、あえて言えば淹れ方をあれこれ言うのはお茶屋の言い訳ですね。「日本緑茶党」はどんな淹れ方をしてもおいしいです。水出ししたらそれもおいしく飲めるので、夏場にはおすすめしたいですね。

つきまさ③_4
おいしいお茶はきいろ、きんいろという。
「日本緑茶党」は香りと澄んだ水色が特徴。
茶葉本来の味が引き出された甘味あるお茶だ。
つきまさ④_5
水出しするとより「日本緑茶党」の透明度がわかる。
だれが淹れてもおいしいお茶になるのがいいお茶の条件という「つきまさ」のポリシーが納得できる1杯だ。

お茶の淹れ方に慣れなくても、いいお茶を選べばいいので気がラクになりました。

土屋 いいお茶はお菓子と一緒に飲んでも、食事のときに飲んでも、お菓子や料理の味を引き立てますし、もちろんお茶だけで飲んでもおいしく、ほっとできます。それはお茶を作った人たちが味わいを追求してきた賜物だと思います。

つきまさ⑤-濃淡02_6
つきまさの紅茶「天空農園」。
つきまさ⑦_7
はてな・はてな・はてな……。
「はてなの紅茶」は茶葉が「?」に似た形状なのが命名の由来。

味わっていただきます。さて、御社は最近、紅茶も作っておられますね。

土屋 「天空農園」と「はてなの紅茶」です。「天空農園」は名称通り、標高の高い地域で作っています。しっかりした畑でつくられているので茶葉が肉厚で、手摘みされているので茶葉に傷がつかず、そのため淹れたときに透明です。ストレートで飲んでもじゅうぶん甘さが感じられるのが特徴です。「はてなの紅茶」は日本茶の釜炒り製法で作られていて、茶葉の形がクエスチョンマーク(「?」)に似ている形状なので名づけました。こちらも水色が透明のおいしい紅茶です。「日本緑茶党」もそうですが、当社のお茶はにごりがありません。「本物はにごらない」が当社のキャッチフレーズです。

つきまさ⑥_8
つきまさ⑧_9
水色のきれいさにうっとり!
「つきまさ」の紅茶は水色を鑑賞してから飲みたい。

最後に今後の展望をお聞かせください。

土屋 いいお茶が少なくなっていく中で、あえて効率の悪い製法で量ではなく品質を重視してきたのが当社の製品です。それがお客様に支持されてきたのはありがたいことだと思っています。今後も全国のおいしい茶葉を自分たちの手でアレンジして商品化していかなくてはいけない、そんな使命感を持ってやっていきたいと思います。

本日は奥深いお話をありがとうございました。

日本緑茶党_商品1

「【新茶】日本緑茶党」(200g)
価格:¥1,620(税込)
店名:つきまさ静岡工場
電話:0547-36-9223
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://tsukimasa.shop-pro.jp/?pid=163527897
オンラインショップ:https://tsukimasa.co.jp/lp_nihonryokuchato/

天空農園(商品画像)①_商品2

「天空農園」(30g)
価格:¥756(税込)
店名:つきまさ静岡工場
電話:0547-36-9223
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://tsukimasa.shop-pro.jp/?pid=166135957
オンラインショップ:https://tsukimasa.co.jp/lp_tenkuu/

はてなの紅茶(商品画像)①_商品3

「はてなの紅茶」(30g)
価格:¥540(税込)
店名:つきまさ静岡工場
電話:0547-36-9223
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
商品URL:https://tsukimasa.shop-pro.jp/?pid=166135971
オンラインショップ:https://tsukimasa.co.jp/lp_hatena/

※紹介した商品・店舗情報はすべて、WEB掲載時の情報です。
変更もしくは販売が終了していることもあります。

※9月1日より第5弾「日本緑茶党」(秋バージョン)を販売いたします。

<Guest’s profile>
土屋知大(株式会社つきまさ 専務取締役)

1972年東京都生まれ。大学卒業後、独立行政法人野菜茶業試験場に入所。お茶の品種別の火入れ(焙煎)を研究。2007年に同社専務取締役に就任。土壌や気候、品種に注目して、お茶本来の味と甘みを生かした個性的な商品を展開。全国の志ある生産農家とともに、日々お茶づくりに励む。

<文/今津朋子 MC/鯨井綾乃 画像協力/つきまさ>

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter