唯一無二の質感と輝き。玉虫色に輝く美しい生地「ファンタジーシャンブレー」

2025/07/31

今回、編集長のアッキーが注目したのは、光の当たり方で色合いが変化する美しい生地「 ファンタジーシャンブレー」です。その誕生の背景には、元看護師という異色の経歴を持つ代表の、日本のものづくりへの熱い想いがありました。株式会社奥山 代表取締役の奥山貴弘氏に、事業承継の決意と商品の魅力について取材スタッフがお話を伺いました。

株式会社奥山 代表取締役の奥山貴弘氏

―まず、会社の成り立ちについてお聞かせください。

奥山 創業者は私の父です。戦後の繊維産業が右肩上がりだった時代に、地元の伝統工芸品である結城紬(ゆうきつむぎ)という絹織物を見て、「金の塊に見えた」と感じたそうです。それほど魅力と将来性を感じ、この道に進んだのが始まりだと聞いています。

JR日暮里駅の近くに構える、オリジナル生地を多く扱う実店舗。

―社長は元々、全く違う道を歩まれてきたそうですね。どのような経緯で家業を継ぐことになったのですか?

奥山 35歳まで医療や教育の現場にいました。大学で化学を専攻した後、看護師の免許を取得しました。臨床と大学院での研究を経て、大学教員として復職を目指す看護師の支援などをしていました。その中で多くの経営者と出会い、ゼロからイチを生み出す経営の世界に強い魅力を感じたのです。35歳の時、研究者の道か経営の道かで悩みましたが、父が築いた製造小売業にも同じ魅力を感じました。そこで父に「後継者にふさわしいか判断してほしい」と伝え、この世界に飛び込みました。

―先代とは経営方針でぶつかることもあったとか。

奥山 もう、喧嘩ばかりでした(笑)。特に将来的な事業の展開・方向性や情報の活用については考えが全く異なりました。一つ例を挙げると、私はホームページやEC、SNSを通じて情報をうまく活用することの重要性を感じており、商売においてもお客様に商品の魅力を伝えるためには積極的に情報発信すべきだと考えていました。しかし、先代は「オリジナル商品を真似されるから公に出したくない」という考えのためそれらの商品の魅力は紙媒体のみだったのです。

今では私がホームページ、EC、SNSをすべて担当し、独学で画像の加工や動画編集も行っています。単に商品を紹介するだけでなく、生地の表面の構造が伝わるように撮影したり、この素材がどんな作品に活かせるかをお客様が想像しやすいように見せ方を工夫したりと、試行錯誤の毎日です。

見る角度によって色合いが変化する、幻想的な生地「ファンタジーシャンブレー」。

「ファンタジーシャンブレー」はどのように生まれたのですか?

奥山 これは先代のこだわりで開発したポリエステルの生地です。定番となっている「透け感のあるオーガンジーは張りがありすぎ、しなやかさのあるジョーゼットは柔らかすぎる」と感じていたそうです。もちろん、それぞれに良さがあり用途もたくさんあるのですが、ちょうどその中間の素材を作りたいという想いから開発が始まりました。

生産地の工場と何度もやり取りを重ね、1年半ほどの歳月をかけて作り上げたと聞いています。オーガンジーのような適度な張り感を持ちつつ、ジョーゼットのような柔らかさも兼ね備えた、他にはない特殊な生地が誕生したのです。色のバリエーションも19色と豊富にあります。

色展開は、全19色。

―どのような方が、どういった用途で購入されることが多いのでしょうか?

奥山 先ほども申し上げた通り、ジョーゼットより張りがあり、オーガンジーよりも柔らかい薄手生地でトロミがありドレープや曲線が美しく表現できるようになったことでドレスやブラウスの表地としてだけでなく、店舗内装飾、お姫様カーテン、ベッド周りの装飾にもお使いいただけます。

生地の特性から、やはり衣装や装飾用としてお求めいただくことが多いです。ステージドレスやコスプレ衣装、お店の店内装飾などにご活用いただいています。お客様は、デザイナーや縫製業者、芸能関係の衣装を制作する事業者など、業界のプロフェッショナルな方々が中心です。そのほか、コスプレイヤーや学生の方々にも愛用者が多くいらっしゃいます。

―ものづくりへのこだわりと、今後の展望についてお聞かせください。

奥山 一番はお客様を笑顔にしたいという想いです。そのために安定的な品質をお約束できるようにメイドインジャパンにこだわり、オリジナル商品を開発しご提供しています。また現在は「生地事業」「衣裳事業」、そして製造小売業の強みを活かした「縫製事業」が3つの柱となっています。奥山にしかない世界で唯一のオリジナル生地のご提供だけではなく、オリジナル生地で作ったプライベートブランドの衣裳提供の他、アパレル業界に限らずさまざまな業界の布製品の縫製事業も幅広く挑戦していきたいです。

―素晴らしいお話をありがとうございました!

「ファンタジーシャンブレー」
価格:¥165(税込)/ 10cmあたり
店名:日暮里 生地と衣裳の奥山
電話:03-3806-5025(11:00~17:00 日曜、木曜、祝日除く)
定休日:インターネットでのご注文は24時間365日受付
※店舗は日曜、木曜、祝日定休
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/nippori-okuyama/ok1-un1887/
オンラインショップ:https://www.rakuten.co.jp/nippori-okuyama/

※紹介した商品・店舗情報はすべて、WEB掲載時の情報です。
変更もしくは販売が終了していることもあります。

<Guest’s profile>

奥山貴弘(株式会社奥山 代表取締役)
大学で化学を専攻後、医療系短期大学部に進学し看護師免許を取得し臨床を経験し大学院を修了。その後大学教員を経て35歳で家業の株式会社奥山へ。2015年頃に代表取締役に就任。「生地や衣装を通じてお客様を笑顔にしたい」というポリシーを掲げ、メイドインジャパンにこだわったオリジナル商品の開発と、日本のものづくり文化の継承に力を注いでいる。

<文/お取り寄せ手帖編集部 MC/藤井ちあき 画像協力/奥山>

羽田甚商店

注目の連載

注目の連載

Special serialization

羽田美智子さん連載

SNSできになるあのひと

社長インタビュー

連載一覧を見る

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter