お取り寄せ(グルメ)
150万箱突破の伝説のカニ! お刺身でも食べられる高鮮度 「元祖カット済生本ずわい蟹」
「カニは大好きだけど、解体したり、食べるときに身を取り出すのが面倒…」という人もいるのでは? けれど、越前かに問屋ますよね 「元祖カット済生本ずわい蟹」は、食べやすいようにカット済み!包丁を使うことなく、箱から出してすぐ・・・ 続きを読む
素材に調理にこだわって 化学調味料を使わず作られた 「長崎角煮まんじゅう」
やわらかい豚肉がふわふわの生地にはさまって、口に入れるととろけるよう。ひと口で思わず笑顔になってしまうおいしさのこの「長崎角煮まんじゅう」は、長崎発祥の卓袱(しっぽく)料理のなかの一品、東坡肉(とんぽうろう)から生まれま・・・ 続きを読む
北海道の恵みが詰まった 「とよとみフレーバーバター」で パンやごはんがグンとおいしくなる!
北海道では、バターはパンに塗るだけでなく、ごはんにのせて食べる人も多いそう。 そこで「和食にも合うバター」として誕生したのが「とよとみフレーバーバター」。 鮭ぶしや山わさびなど15種類のフレーバーが用意され、パン、ごはん・・・ 続きを読む
止まらないおいしさ! 芋、油、砂糖だけで作った 最高級のおやつ。 高知の「缶入り特撰芋けんぴ」
芋けんぴは、さつま芋を棒状に切って油で揚げ、砂糖をからめた高知の郷土菓子で、昔ながらのおやつとして親しまれてきました。 なかでも、高知で誕生した「芋屋金次郎」の「缶入り特撰芋けんぴ」は、食べるとひと味もふた味も違うのがわ・・・ 続きを読む
フレンチのシェフが作る、新食感の「おきてやぶりのチーズケーキ」
一度聞いたら忘れない、斬新な名前で注目を集めている「おきてやぶりのチーズケーキ」。京都のフレンチレストランの田邉正明シェフが作るのは、正にチーズケーキの常識を破る、新食感です。 田邉シェフのレストラン「ル・ピックアシエッ・・・ 続きを読む
美容と健康のために選ばれる『有機プレミアムココナッツオイル』 人気のヒミツは酸化しにくく、 クセがないおいしさ!
健康や美容のためオイルにこだわる人が増えています。 一般的に植物油は空気に触れたり熱を加えたりすることで酸化がすすみ、酸化した油を食べると体内の活性酸素を増加…。それが老化がすすむ原因のひとつに… 。 そのため「揚げ物が・・・ 続きを読む
「一生、円満に過ごせますように」 記念日のメッセージ入りで贈りたい 茨城発の丸くて大きな「いっしょう円満パン」
子どもの一歳の誕生日をお祝いする「一升餅」。一升分のお米を使って作る大きなお餅ですが、このパンバージョンが「いっしょう円満パン」です。 直径36センチほどもある大きな丸いパンは、結婚のお祝いや誕生日、イベントで、サプライ・・・ 続きを読む
『ギネス世界記録(TM)』を達成! 8時間で5,947個を売った行列のできるベーカリー「パンパティ」のカレーパン
梅雨が明けて、季節はまさに夏。夏バテで食欲がなくなる夏でも、食べたくなるのがカレー。そんなカレーをパン生地で包んで揚げたサクサクのカレーパンの販売数でギネス記録を樹立したベーカリーがあります。 焼きたて・揚げたて・作りた・・・ 続きを読む
味も香りも、見かけも個性的なクラフトビールを楽しもう! 小規模な醸造所で作る、個性的なクラフトビールが人気です。ビールがおいしく感じられるこの季節、いろいろ飲み比べてお気に入りのものを見つけてみませんか? 話題のキーワー・・・ 続きを読む
『チョコ南部』誕生10周年メモリアル レモン味のクランチチョコがさくさく爽快! 夏限定『チョコ南部レモン&パイン』
レモン味のクランチチョコがさわやか。10周年メモリアル・夏限定の『チョコ南部レモン&パイン』 夏の新作スイーツは、ジェラートや柑橘系のジェルなどひんやりデザートが一般的。一年を通じてチョコレートや焼き菓子も食べた・・・ 続きを読む