有名老舗・新三浦の味を自宅で本格堪能できる「博多名物 鶏の水だき」が誕生!

有名老舗・新三浦の味を自宅で本格堪能できる「博多名物 鶏の水だき」が誕生!

明治43年創業。博多の鶏専門料理の料亭・新三浦の水だきを商品化!

博多の名物料理のひとつ、鶏の水だき。福岡にきたら食べたい地元名物料理のひとつです。
新三浦の初代、青柳 秀三郎氏が、鶏懐石と水だきの鶏料理専門の料亭として明治43年に創業。当時は鶏料理が高級とされ、博多のおもてなし料理として、水だきを始めたのが新三浦の始まりです。以来365日、1日も欠かさず火を入れ、継ぎ足して守ってきたのが、自慢の白濁したスープ。

鶏のガラを10時間以上、丁寧に灰汁をとりながら、鶏がもつすべての旨みが溶け出すまで炊き上げる濃厚なスープと、新鮮な鶏のぶつ切りを柔らかく炊いた透明のスープを、独自の配合でブレンドすることで、濃密でありながらもあっさりとした伝統の味に仕上がります。新三浦の水だきはリピーターが多く、100年以上愛されている味なのです。

博多の名物料理のひとつ、鶏の水だき。福岡にきたら食べたい地元名物料理のひとつです
福岡市博多区に店舗をかまえる、料亭新三浦 博多本店。明治43年から続く、博多の郷土料理を提供する店を代表する老舗のひとつ。趣深い店内で楽しめる味わい深い水だきに魅了されて、たくさんの人々に百年以上も愛されています

この水だきの味を家庭でも味わえないだろうか。そう思って開発に乗り出したのが、株式会社ふく富の社長でした。
「たまたま個人的につながりがありコラボ商品を開発したいとお話したようですが、老舗の味を商品化するということには抵抗があったようで、最初はなかなか承諾されなかったそうです。何度かお話するうちに、先方とも折り合いがつくようになり、ようやく開発の目処がたちました」(取締役・新嶋玲奈さん)
こうして、2018年10月20日、お持ち帰り用の新三浦の「博多名物 鶏の水だき」が発売されました。

こだわったのは独自のスープとポン酢。理想の味になるまでに1年以上を費やして完成

老舗からの許可が出たものの、お店で食べるものと同じ味にするためにはかなり苦労したようです。
「新三浦さんが貫く、スープに始まりスープに終わるというこだわりを生かすためには、やはり味の調整が難しい。どうやったら、料亭で食べる味を再現できるのか。1年以上かけて開発が続きました」(新嶋さん)

スープの濃厚かつあっさりした味わいは、水だきの命ともいえるもの。長い時間を経て試作を続け、料亭で食べる味とほぼ同じに仕上がりました
白濁したオリジナルのスープ。料亭では骨つき鶏肉ですが、お持ち帰り用は骨の雑味が身に移らないように、骨なし鶏肉を用意。料亭と同じ味を提供しています

スープの濃厚かつあっさりした味わいは、水だきの命ともいえるもの。長い時間を経て試作を続け、料亭で食べる味とほぼ同じに仕上がりました。
「ポイントはスープの作り方です。スープそのままで炊くのではなく、まず鶏を水だけで炊いて濃縮スープを入れ、召し上がって頂きます。お店のスープの取り方に近づけることにより、お店の味を再現することが出来ました。」(新嶋さん)

また、水だきの味を引き立てるポン酢にもこだわりました。新三浦の自家製ポン酢は、大分産のかぼすをベースに、ショウガをたっぷり。鼻にツンとこないまろやかな味わいで、そのまま飲めるほど。お持ち帰り用にも、そのまろやかさを再現。スープと共にいただくと、身体が芯から温まります。

冬はもちろん、夏場にも夏バテ防止に水だきでたっぷりと栄養補給を

福岡の新三浦のお持ち帰り用「博多名物 鶏の水だき」は冷凍保存が可能なので、贈答用にも喜ばれるし、自宅で楽しむために冷凍庫に入れている、という方も多いそう。作り方も簡単。鶏肉・スープ・ポン酢は解凍して、水を加えて炊くだけ。

美味しさとともに心も体もじんわりと温かくなる、栄養たっぷりの水だきです
濃厚ながらもさらりと飲める白濁スープは、塩とネギだけでまず味わいたい。そのあとで鶏肉をポン酢で楽しみ、好みの野菜を入れ、締めにはスープかけご飯が新三浦流

おすすめは、初めにスープだけを器に取って、好みの量の塩とネギを入れて、スープそのものの味を楽しむこと。鶏肉を食べたら、残ったスープで野菜を炊くと、スープの味がまた変化しているので二度楽しめます。

最後は、スープをご飯にかけて食べるのが新三浦流。とはいえ、お好みでうどんやおもち、ラーメンを入れたり、卵とご飯で雑炊を作っても、旨みが十分溶け出したスープで極上の味に仕上がります。美味しさとともに心も体もじんわりと温かくなる、栄養たっぷりの水だきです。

OFFICIAL SNS

Instagramでハッシュタグ#お取り寄せ手帖を検索。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter