こんにちは、田丸麻紀です。桜の開花情報が流れ出し、春の気配を感じますね。同時に、花粉症などに悩まされている人も増えている様子。外出から帰ってきたら、うがいや手洗いをきちんとしたいものです。
ちなみに、我が家で去年から愛用しているのが、イソップの「マウスウォッシュ 18」です。

パウダールームがステキになる、シンプルでモダンなパッケージ。容量も500mlとたっぷりあります。
これがそうなの?と驚く人もいるかもしれません。ドラッグストアで売られているような一般的なマウスウォッシュ(もちろん、それも併用していますが)とは見た目がひと味違いますよね(笑)。出会いは、お祝いにいただいたギフトでして、箱もとてもオシャレなもの。開けた瞬間、私もマウスウォッシュだとは思いませんでした(笑)。
使ってみると、爽快感がマイルド。辛い!ということもないし、刺激が強すぎない。アルコールフリーで、ティートゥリー油やスペアミントなどが配合されていて、口の中がほどよくサッパリします。口臭や口の中のねばつきなどを解消して、自然なphバランスを崩さないそう。また、厳選された植物由来成分で作られている、という点も安心です。ほのかな甘い香りも好き。アニスという果実の自然な香りだそうです。

20mlほどを口の中に含んでくちゅくちゅするだけ。ツンとする香りもないし、口の中が痛い!ということもなく、使いやすい!
なにより、見た目がモダンでスマート! パウダールームに生活感が出ると気分もアガらないのですが、イソップのマウスウォッシュをひとつ置いておくだけでもホテルライクな雰囲気になります。しかも、付属でガラスのビーカーもついてきて、それで計量してくちゅくちゅするんですが、そういうのもオシャレですよね。
イソップは、1987年にメルボルンで創業。スキンケアにヘアケアやボディケアと幅広く扱っていますが、どの製品にも有能な科学者たちがチームを組んで、こだわりのある成分をブレンドしているそうです。パッケージに関しても、実用的かつ目でも楽しめるように工夫されているとのこと。以前は、スキンケアやソープ類くらいしか知らなかったんですが、マウスウォッシュもあると知ってから、興味が広がりました。プレゼントいただいたことで、そのブランドを掘り下げることができるのも、楽しみのひとつですよね。
個人的には朝起きた時に使います。あとは外出する前とか。ユニセックスな見た目でもあるし、使い心地がいいので実は主人もお気に入り。気づいたら主人がリピート買いしてました(笑)。男性ウケもいいので、誕生日のプレゼントやちょっとしたお礼にもいいかもしれません。

大げさにならない、ちょっとした贈り物にぴったり。プレゼント用の箱もシンプルでおしゃれ。