みなさん、こんにちは。田丸麻紀です。今回ご紹介するのは、イギリスのライフスタイルブランド、モルトンブラウンの「ジャスミン&サンローズ ベージングオイル」、入浴剤です。
同じローズ系でも、強く女っぽくなりすぎるとちょっとしんどくなるのですが、これはジャスミンのおかげなのかな、甘ったるくなく、とっても爽やか。ちょっぴりスパイシーさもありながら、フローラルノートとフルーティノートが調和しているんです。一日のどんな時間帯でも香りたくなる香りですね。お気に入りの香りがたくさんあるモルトンブラウンの中、これは急にビュンとトップ2くらいに入ってきたバスオイルです。この季節にもいいですよ。
フェミニンさと強さをあわせ持つ女性へのメッセージに共感!
元々、モルトンブラウンの香りが好きで新作もチェックしているんです。それで昨年、この「ジャスミン&サンローズ」のシリーズが発売されるとき、香りを体験する前に読んだ商品説明が“うわ~!”って胸に刺さる言葉で。すごく頭と心に残って“これは早く使ってみよう!”って思たんです。「繊細でフェミニンでありながらパワフルな強さもあわせ持つ香り。多面的な現代女性の美しさを表現」「やわらかな女性らしさも持ちながら、ブレない芯の強さもあわせ持つ。なりたい自分を後押ししてくれる香り」っていうメッセージがそのときの私に刺さったんです。


ジャスミンをリーディングフレグランスに、 トップノートにラズベリー、ベースノートにラブダナムをブレンド
保湿も感じながらゆっくりお風呂に入りたいときっていうときに、“オイル”っていうのがよりいいんです。お湯に入れると乳白色になるのもおもしろいですよ。トップノートからラストノートにかけて、香りに複雑さと奥行きがあるので、飽きずにゆっくりお風呂に入っていられます。
今日の自分は昨日と少し違う自分、そんなマインドに作用する香り
入浴剤は好きでいっぱい持っているんですけど、そのときにどれを入れるかは、パッと直感で選んでいます。この子に関しては、“なんか今日ちょっとパワーチャージしたいな”とか、“何か自分の中で変化を見つけたいな”とか、“自分自身と向き合いたいな”とか、体調的なことではなくて、気持ち的なところに選ぶ理由があるのかなって思います。昨日の私も今日の私も私なんだけど、自分自身を少し変化させたいとき、っていうのかな。心の変化って毎日あるじゃないですか、自分に新しい風を入れたいときに手に取っているなって思います。

私に癒しやエネルギーを与えてくれる香り、もう何本もリピートしています
同じ香りのシリーズでオードトワレも持っていて、“エネルギーをまといたいな”と思ったら手を伸ばしていますね。元気と勇気みたいなものを注いでくれる、私にとって「ジャスミン&サンローズ」はそんな存在です。
田丸麻紀のこれが好き!