みなさん、こんにちは。田丸麻紀です。今回ご紹介するのは、アロマセラピー アソシエイツの「バスアンドシャワーオイル」です。“アロマ”と言ってもいろいろなものがありますが、その中でとっても満足度の高い香りなんですよ。香りの立ちがすごくいい! そして香りのセンスがすごくいいんです!
全種類そろえたくなるくらい好きすぎる香りのブレンド
元々、アロマセラピー アソシエイツの存在は知っていて。でも最初に買うきっかけになったのは、私が通っているエステサロンで施術を受けたこと。元々プロのアロマセラピストやスパのために作られたブランドだそうです。エステをするときに伸びがいいとか、エステ後の浸透や効能に優れていたりするんでしょうね。
私は、このバスアンドシャワーオイルがもう好きすぎて、だいたいのものは買いそろえています。さわやかタイプとかリラックスタイプとか、いろいろな種類の香りがあるので、気分によって選べるのもいいんです。中でもいちばん好きでよく使う香りは、「ディープリラックス」ですね。朝は比較的さっぱりタイプの香り、夜はリラックスするようなタイプのものを、と使い分けていて。お風呂に入るときに“今日の香りはどうしようかなぁ”って選ぶ、それがすごく私のリラックスタイムになっています。お風呂時間が好きで、香りも好きなので、このオイルに会ってからは、お湯に身を沈めた瞬間、“私、やっぱりこの時間がないとダメだわ~”って思うんです。

“今日はどれにしようかな”と選ぶ時間も楽しい。バスルームに並べて置いておくだけで気分が上がります
家中に香りをまわして、お風呂の後も余すことなくアロマを楽しむ
お湯に入れる量は、いつもだいたいキャップ1杯半くらいです。強く香らせたいときはちょっと多めに入れたりすることも。お風呂から家中に香るので、お湯をためてお風呂に入って、流す前に少しだけお湯の温度を上げて、家中に香りを回すんです。“すぐに流すなんてもったいない!”みたいな(笑)、そんなふうに使っています。
自分で自分の香りを感じることってけっこう一瞬じゃないですか、だんだん鼻が慣れて分からなくなってくるので。でも、以前、出産前後でハワイにいるとき、頻繁に会う方から「麻紀さんの体からいつも香っている香りって何ですか?」って聞かれて、“あ、朝使ってから夜まで香っているんだな”っていうことを知ったんです。持ちがいいんだなって感じました。妊娠中はあまり強い香りは選びにくいから、これくらいの程よい香りで、まわりにふわっと香るくらいで過ごせるのは理想的だなって思いましたね。私がお世話になっているエスティシャンの方は、香水を付けずに、このオイルを塗っていると言っていましたよ。

ほんとに大好きすぎて、主人には「絶対に使わないでね」って言ってあるんです(笑)
私はお風呂からあがると、ジェル、オイル、クリームの順番でつけるんですけど、これらもアロマセラピー アソシエイツのシリーズでそろえています。飽きることなく使い続けているブランドですね。
田丸麻紀のこれが好き!